10月28日に遂に開幕する第39回皇后杯 前回大会をプレーバック #jfa #nadeshiko
日本一の女子サッカーチームを決する「第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会」が10月28日(土)に開幕し、12月24日(日)の決勝を目指して熱い戦いが繰り広げられます。ここでは前回大会を振り返ります。第38回大会は地域予選を勝ち抜いた28チームに、なでしこリーグ1部と同2部チームがそれぞれ10チームを加えた合計48チームが参加し、約2カ月にわたるトーナメント戦が行われました。2回戦からはなでしこ...
View Article浦和、決勝を目指す一戦に向け公式会見~AFCチャンピオンズリーグ2017 準決勝第2戦~ #jfa #ACL
AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2017で準決勝第2戦を戦う浦和レッズは18日(水)、ホームに上海上港(中国)を迎え、10年ぶりの決勝進出をかけて激突します。両チームはグループステージでも戦っており、その際の対戦成績は1勝1敗。先月末に上海で行われた第1戦で、浦和はアウェイゴールを奪い1-1で引き分けで、第2戦を迎えます。試合前日の17日(火)、公式会見が試合会場の埼玉スタジアムで開かれ、両チー...
View Article浦和、上海上港に勝って10年ぶりACL決勝進出 #jfa #ACL
浦和レッズが10年ぶりにアジア王座を決める決勝の舞台に戻る。AFCチャンピオンズリーグ(ACL)2017準決勝第2戦が10月18日(水)に埼玉スタジアム2002で行われ、浦和が中国の上海上港をラファエル・シルバ選手の1点を守り切って1-0で勝利。2戦合計を2-1として、優勝した2007年以来となる決勝進出を決めました。決勝ではサウジアラビアのアルヒラルと、第1戦が11月18日(土)にアウェイで、第2...
View Article出場チーム紹介vol.1 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
2017年10月28日(土)~12月24日(日)、女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。今回は、下記の6チームを紹介します。日テレ・ベレーザ(なでしこ1...
View Article鈴鹿アンリミテッドFCが接戦の末、松江シティに勝利し初優勝 第53回全国社会人サッカー選手権大会 #jfa
10月13日(金)より福井県坂井市で開幕した第53回全国社会人サッカー選手権大会は、32チームによるノックアウト方式で大会が行われました。最終日の18日(水)には決勝が行われ、鈴鹿アンリミテッドFC(東海地域代表/三重県)が松江シティFC(中国地域代表/島根県)に2-1で勝利し初優勝を果たしました。試合詳細はこちら両チーム共にロングボールを多用した立ち上がりでしたが、鈴鹿は9分に16番の藤沢ネット選...
View Article出場チーム紹介vol.2 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
2017年10月28日(土)~12月24日(日)、女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。今回は、下記の6チームを紹介します。伊賀FCくノ一(なでしこ1部...
View Article出場チーム紹介vol.3 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
2017年10月28日(土)~12月24日(日)、女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。今回は、下記の6チームを紹介します。浦和レッズレディース(なでし...
View Article全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2017 組み合わせ抽選会をインターネットライブ配信 #jfa
公益財団法人日本サッカー協会は、11月10日(金)より開幕する「全国地域サッカーチャンピオンズリーグ2016」の組み合わせ抽選会の模様を、公式Webサイト「JFA.jp」上でインターネットライブ配信いたします。JFA-TV※回線の状況や閲覧環境により、一部ご覧いただけない場合がございます。予めご了承ください。全国地域サッカーチャンピオンズリーグ20171次ラウンド組み合わせ抽選会日時:2017年10...
View Article出場チーム紹介vol.4 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
2017年10月28日(土)~12月24日(日)、女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。今回は、下記の6チームを紹介します。オルカ鴨川FC(なでしこ2部...
View Article出場チーム紹介vol.5 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
2017年10月28日(土)~12月24日(日)、女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。今回は、下記の6チームを紹介します。AC長野パルセイロ・レディー...
View Article「皇后杯は一番に目標にしていた大会」本田美登里監督(AC長野パルセイロ・レディース)第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会が、10月28日(土)に開幕します。今回は、選手として日本女子サッカーの黎明期を支え、現在も指導者として活躍する本田美登里監督に、前編・後編にわたって本大会の思い出や指導者として心掛けなどを語ってもらいました。――1980年3月、本田監督は中学3年のときに清水第八スポーツクラブの一員として第1回全日本女子サッカー選手権大会(現皇后杯...
View Article第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 九州地域の代表が決定 #jfa #nadeshiko
第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会九州大会が10月14日(土)から10月16日(月)にかけて行われ、神村学園高等部(鹿児島県)、鳳凰高等学校(鹿児島県)、東海大学付属福岡高等学校(福岡県)、秀岳館高等学校(熊本県)が本大会出場を決めました。九州地域代表チーム神村学園高等部(24年連続24回目出場)鳳凰高等学校(2年ぶり14回目出場)東海大学付属福岡高等学校(2年ぶり2回目出場)秀岳館高等学...
View Article出場チーム紹介vol.6 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
2017年10月28日(土)~12月24日(日)、女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。今回は、下記の6チームを紹介します。日体大FIELDS横浜(なで...
View Article第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会 10月25日(水)に準々決勝を開催 #jfa #天皇杯
第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会は25日(水)に準々決勝を迎え、ヴィッセル神戸対鹿島アントラーズ、セレッソ大阪対大宮アルディージャ、横浜F・マリノス対ジュビロ磐田、川崎フロンターレ対柏レイソルの4試合が各地で開催されます。神戸総合運動公園ユニバー記念競技場では、神戸が前回覇者の鹿島を迎えます。神戸はシーズン途中に元ドイツ代表のルーカス・ポドルスキ選手やハーフナー・マイク選手を補強し、リーグ戦で...
View Article出場チーム紹介vol.7 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
2017年10月28日(土)~12月24日(日)、女子サッカー日本一を決する第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会を開催します。中学1年生以上の登録選手を対象とした本大会では、なでしこリーグ1部所属の10チーム、なでしこリーグ2部所属の10チームと、9つの地域予選を勝ち抜いた28チームの合計48チームがノックアウト方式で対戦します。今回は、下記の6チームを紹介します。ノジマステラ神奈川相模原(な...
View Article第41回全日本少年サッカー大会青森県、鳥取県の代表チームが決定 #jfa #全少
第41回全日本少年サッカー大会の予選が全国各地で行われ、青森県、鳥取県の代表チームが決定しました。青森県決勝リベロ津軽SC U-12 1-0(前半1-0)青森FC U-12詳細はこちら鳥取県決勝鳥取KFC U-12...
View Article