出場チーム紹介vol.5 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
「第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」が12月30日(土)より、兵庫県の各会場でスタートします。全国32チームによるノックアウト方式で1月7日(日)に神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)ユニバー記念競技場で行われる決勝戦を目指します。今回は下記4チームをご紹介します。星槎国際高校湘南(関東2/神奈川)創部4年目「攻守ともに主導権を握る」がテーマで、トップレベルで戦える技術戦術と人間性を兼ね備え...
View Article明日25日、いよいよ開幕! 第26回全日本大学女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
第26回全日本大学女子サッカー選手権大会(インカレ女子)が、12月25日(月)にいよいよ開幕します。各地域の予選を勝ち抜いた24チームが、ノックアウト方式で大学女子サッカーの頂点を目指します。大会はまず兵庫の三木市・三木総合防災公園にて、25日(月)に1回戦、27日(水)に2回戦、28日(木)に準々決勝が行われ、ベスト4を決定します。年をまたいだ2018年には東京の味の素フィールド西が丘に戦いの場を...
View Article横浜FMが柏との接戦を制し、4大会ぶりの決勝進出 第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会 #jfa #天皇杯
第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会の準決勝2試合が12月23日(土)に行われました。横浜F・マリノス(J1)...
View Article土壇場で追いついたC大阪が神戸を下し、元日決勝へ 第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会 #jfa #天皇杯
第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会は12月23日(土)、準決勝2試合が行われました。ヴィッセル神戸(J1)...
View Article天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会 流通経済大学がシードチームとして出場決定 #jfa #天皇杯
平成29年度第66回全日本大学サッカー選手権大会の決勝が12月24日(日)、浦和駒場スタジアムで行われ、流通経済大学大学が5-1で法政大学を下し、優勝しました。これにより流通経済大学は、2018年5月に開幕する「天皇杯 JFA 第98回全日本サッカー選手権大会」にシードチームとして出場することが決定しました。平成29年度第66回全日本大学サッカー選手権大会決勝12月24日(日)...
View Article出場チーム紹介vol.6 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
「第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」が12月30日(土)より、兵庫県の各会場でスタートします。全国32チームによるノックアウト方式で1月7日(日)に神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)ユニバー記念競技場で行われる決勝戦を目指します。今回は下記4チームをご紹介します。花咲徳栄高校(関東6/埼玉)2006年の創部以来、一つ一つの積み重ねを大切にしてきました。チームのコンセプトを守り、「心ひとつ」...
View Article流通経済大学が3年ぶり2度目の優勝 ~平成29年度第66回全日本大学サッカー選手権大会~ #jfa
ついに決勝戦を迎えた『平成29年度第66回全日本大学サッカー選手権大会』。12月24日(日)に浦和駒場スタジアムで行われた決勝戦は、関東第3代表の流通経済大学と関東第5代表の法政大学の対戦となりました。2年連続の関東勢対決となった決勝戦、まず試合を動かしたのは流通経済大学でした。15分、スローインからの展開を受けた立花歩夢選手が、角度のないところから対角線上のゴール右上に鋭いシュートを突き刺します。...
View Article高円宮杯第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会 4チームが西が丘での準決勝に駒を進める #jfa
「高円宮杯第29回全日本ユース(U-15)サッカー選手権大会」は12月24日(日)、茨城県内で準々決勝4試合が行われました。ピックアップマッチ1FC.フェルボール愛知...
View Article半田悦子監督(常葉大学附属橘高校)が大会の特性を語る(前篇)~第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会~ #jfa #nadeshiko
第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会が12月30日(土)に兵庫県で開幕を迎えます。今回は、元日本女子代表選手として活躍し、指導者転身後に日本サッカー協会(JFA)公認S級コーチを取得した半田悦子監督(常葉大学附属橘高校)に、高校年代の女子サッカーについて聞きました。※このインタビューは11月24日(金)に実施しました。――常葉大学橘は、中高一貫で選手を育成しているそうですね。半田...
View Articleベレーザがノジマを破り12度目の日本一に輝く 第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
第39回皇后杯全日本女子サッカー選手権大会は、12月24日(日)に大阪・ヤンマースタジアム長居にて決勝が行われ、日テレ・ベレーザが3-0でノジマステラ神奈川相模原に勝利し、3大会ぶり12度目の優勝を飾りました。21日(木)の準決勝で浦和レッズレディースに2-1で競り勝ったベレーザは、先発1人を入れ替え、上辻佑実選手を起用。最前線には、プレナスなでしこリーグで2年連続得点王の田中美南選手が入り、センタ...
View Article出場チーム紹介vol.7 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
「第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」が12月30日(土)より、兵庫県の各会場でスタートします。全国32チームによるノックアウト方式で1月7日(日)に神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)ユニバー記念競技場で行われる決勝戦を目指します。今回は下記4チームをご紹介します。松商学園高校(北信越第3代表/長野県)平成24年度高校総体女子サッカーが初めて開催され、長野県で競技が行われました。それに合わせ...
View Article第26回全日本大学女子サッカー選手権大会が開幕! #jfa #nadeshiko
第26回全日本大学女子サッカー選手権大会が12月25日(月)、三木総合防災公園(兵庫県三木市)で開幕し、各地域の代表16チームが1回戦を戦いました。ピックアップマッチ1大東文化大学...
View Article第41回全日本少年サッカー大会、鹿児島市で開会式を開催 #jfa #全少
第41回全日本少年サッカー大会の開会式が12月25日(月)、鹿児島県鹿児島市の鹿児島市民文化ホールで開かれました。今大会には各都道府県の予選を勝ち抜いた48チームが出場し、26日(火)から29日(金)まで鹿児島市で熱戦が繰り広げられます。開会式に先立ち、「薩摩川内踊り太鼓」の勇壮な演舞が披露され、選手たちを歓迎。公益財団法人日本サッカー協会(JFA)の高山清第4種大会部会長が開会を宣言し、今大会が開...
View Article第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会「SURUGA I DREAM Award」表彰式実施のお知らせ #jfa #天皇杯
サッカー日本一を決める「第97回天皇杯全日本サッカー選手権大会」では、今大会も特別協賛であるスルガ銀行株式会社が「SURUGA I DREAM Award」を実施いたします。この「SURUGA I DREAM...
View Article出場チーム紹介vol.8 第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会 #jfa #nadeshiko
「第26回全日本高等学校女子サッカー選手権大会」が12月30日(土)より、兵庫県の各会場でスタートします。全国32チームによるノックアウト方式で1月7日(日)に神戸総合運動公園(兵庫県神戸市)ユニバー記念競技場で行われる決勝戦を目指します。今回は下記4チームをご紹介します。専修大学北上高校(東北第3代表/岩手県)粘り強く戦い、技術と判断を大切にしたサッカーをしていきたいと思っています。ベスト4以上を...
View ArticleFUT-MESSE仙台長町店にてJFAエンジョイ5 U-15クラス 1stステージを開催!FC岳人が優勝! #jfa
2017/2018 JFAエンジョイ5は、「すべての人にフットサルの楽しさを届けたい。」そんな想いのもと、JFAが開催する、エンジョイ志向フットサルプレーヤーを対象とした全国大会です。宮城県仙台市の「FUT-MESSE仙台長町」では、12月23日(土・祝)にU-15カテゴリーのファーストステージが8チーム参加のもと開催されました。[開催施設]FUT MESSE!...
View Article第41回全日本少年サッカー大会が開幕! 1次ラウンド、各グループで熱戦 #jfa #全少
第41回全日本少年サッカー大会の1次ラウンドが12月26日(火)、鹿児島市のふれあいスポーツランドで始まりました。1次ラウンドは出場している48チームが4チームずつ計12グループに分かれて戦い、ラウンド16への出場を目指して戦います。26日(火)は1次ラウンドの第1戦と第2戦が行われました。グループIではサガン鳥栖U-12(佐賀)と柏レイソルU-12(千葉)が対戦。ゴール近くでのプレーが多い熱戦とな...
View Article